宮城野cafe2019オープンスクール参加者のみなさま、あっつい中『お疲れ様でした』&『ありがとうございました』。
遠藤校長『晴れ男』確定おめでとうございます!!
佐賀の地で喜んで下さい。
こんばんは、会長の西城でございます。
本当に暑い中でのcafe運営、お疲れ様でした。
今日は、ゆっくりと休んで、その疲れを癒して下さい。
また冒頭にも記載しましたが、遠藤校長の晴れ男確定。
おめでとっ!
開催前までの天気予報をみると、気温は高いが曇り予報でした。しかし、みごと厚い雲を吹っ飛ばし、宮城野高等学校オープンスクール来校者をお迎えする為に、快晴へと変えてくれました。
そんな中での宮城野cafe2019オープンスクール、多くの来校者がcafeへ足を運んでくれました。ありがとうございます。
いつも記載しますが、今日も宮城野高等学校PTAのcafe従業員はNiceな活躍でした。
暑い中待っている来校者への接客、保護者目線での情報提供等々。多くの来校者が、学校からの説明と実際に宮城野高等学校生徒の保護者からの説明で、宮城野高等学校とPTAの雰囲気や実際の生活等、理解してくれたと感じている。
氷もなんとかギリギリ間にあい、大きなトラブルもなく無事に終わった『宮城野cafe2019オープンスクール』。いつもですが、『みんなのおかげさま』。
また3年次主催の今回のcafeに参加してくれた1・2年次のみなさん『ありがとうございました』。
そして仕切ってくれた3年次委員長のゆきちゃん『お疲れ様でした』。
さぁ 一人慰労会・慰労会。
青空の下の校舎
中庭(たまに風が通り抜け涼しい)
オープンスクールポスター
宮城野高等学校には、色々なデザインのドアがあります。そんな宮城野高等学校へknockしてみる(一歩足を踏入れてみる)。そんなイメージがしますね。
cafe入り口付近
多くの来校者が足を運ばれました。
父はcafe、娘は誘導係り(オープンスクール父娘コラボ)
※写真中央
嵐の前の静けさ、営業前のcafe。
一番乗り 西城
二番乗り 3年次 ゆきちゃん
三番乗り 2年次 きえこちゃん